不動産売却は、
営業マンと二人三脚で!
経験豊富なスタッフに、
お任せください。
不動産売却について、なかなか不明な点も多いと思います。最初のステップは、いかに信頼できて、売却の手続きを任せられる人と出会うか、です。
まずは、お話をお聞かせください。どんな方法がベストな方法か、不動産売買のスペシャリストとしていっしょに考えます。
売却までの流れ(仲介売却の場合)
STEP1
不動産会社に相談
不動産売却の第一歩は、相談から。ただしどこの不動産会社でも同じ、ではありません。地域の事情に詳しい、信頼できる会社や営業マンを選びましょう。
インターネットで調べたり、直接会って話をしてみることをおすすめします。
なんでも話せる、
信頼できる営業マンがいいね!

STEP2
物件の査定
不動産会社に物件の査定を依頼します。
査定は、1社だけに依頼するのではなく、複数の不動産会社に依頼してみると良いでしょう。
売却を決めたら、選んだ不動産会社と媒介契約を結びます。
STEP3
物件を売り出す
査定価格や周辺の相場をもとに、妥当な価格を設定して売り出します。
売主様のご希望を聞きながら、これまでの経験をもとに、適性な価格をご提案します。
価格が決まったら、インターネットや広告などで物件をご紹介します。
広告にかかる経費は、不動産会社がもちます。
適正価格がどれくらいか!
遠慮無く聞いてみよう。

STEP4
売買契約
物件情報を細かく開示し、売主様と買い主様でお互いに合意できたら、売買契約の締結です。
一般的には売却価格の10~20%の手付け金を受け取り、お引き渡し時に残金を受け取ります。
この際に登記申請を行います。
売る人の利益をいちばんに
考えてくれる人に任せたい!

売却する前に要確認!
購入までの流れ
不動産には所有権、借地権、区分所有権などの権利があります。登記で確認できるので、事前に調べておきましょう。
共有名義になっていたり、他の権利者や抵当権がついている場合は、事前に承諾や調整が必要です。
土地の境界
一戸建や宅地など、土地の売買がともなう場合は、境界線を明確に。登記上の記録だけでなく、現地で目印を確認しましょう。
曖昧な場合は隣地所有者と確認書を取り交わすなどが必要です。
瑕疵(かし)
雨漏りや設備の故障など、物件の不具合のことを瑕疵(かし)といいます。
売却にあたって、これらの不具合を明確にし、そのままにして売るのか、修理して売却するのかなどの、取り決めが必要です。
老朽化
瑕疵(かし)とは違い、見栄えの老朽化については、リフォームして売却するか、購入者にリフォームをしてもらうのか、不動産会社とよく相談しましょう。
当社では、リフォームの立替払いも行っていますので、ご相談ください。

TOAコラム コラム一覧

リーマン大家くんと巻きこまれ妻。#02
前回のコラムをご覧いただいた (主に友人知人の)みなさまから 「これ実…

「特集」

【社長メシ】世の中の社長だけが握っている「グルメなお店」に潜入します!@東亜不動産社長
けんさむさんの熊本紹介にて紹介いただきました! 社長だけが知るウマいメシを発見する企…

「特集」

やりすぎ!?東亜不動産コラムベストナイン!
皆様、師走の12月。 いかがお過ごしでしょうか? ズートリ野田です。 …

「特集」

リーマン大家くんと巻きこまれ妻。#01
はじめまして! 熊本の片隅で生きる三十路ライター井関です。 本コラムは、どこにでもい…

「特集」

いま、沖縄がアツい!? 岩本社長が「マル秘投資テクで高利回りの土地GET」の噂に迫った!
アロハ〜♪ 前回のコラムが好評で嬉しい東亜不動産の代表取締役 岩本です。 思った以上…

他言無用! 不動産投資のオハナシ
「社長のここだけの話」

Uターン系女子!土屋望生さん/ホームステージングでインタビュー
なーつがすーぎー 風あざみぃ〜 秋らしい季節になってきましたね! ズー…

「特集」

僕の中古住宅物語#03
前回、最高の物件と巡り合ったが 寸前で買えなくなってしまってから 僕はやる気を失って…

とある一家のドタバタ劇
「ボクの中古住宅物語」

ワイキキへ行きたいか〜?! 社長がハワイ不動産を推す3つの理由
こんにちは! ハワイ大好き、東亜不動産の代表取締役 岩本です。 どれくらい好きかとい…

他言無用! 不動産投資のオハナシ
「社長のここだけの話」

ボクの中古住宅物語 #02
前回、賃貸よりも中古住宅買っちゃう方がお得じゃん! と考えた野田は中古住宅探しに邁進…

とある一家のドタバタ劇
「ボクの中古住宅物語」

現役大学生にインタビュー!大学生の賃貸選びの実情
高校生から大学生になるとき、準備することはたくさんありますよね。 では、その中で一番…

「特集」

お前はもう住んでいる… 〜西区島崎で見つけた「テラハ」の場合〜
宮崎の田舎JKが月出のアパートへ上京した話から 宮崎のいち田舎JKだったわたし(ライ…

「特集」

不動産は人生のステージアップ。 HARU lab.主宰の相藤春陽さんの場合
場づくりで、人とつながる。 自宅から一歩踏み出すことで広がった人脈。 ※今回ご紹介す…

「特集」

ボクの中古住宅物語 #01
はじめまして!ズートリ野田です。 今日から始まります「ボクの中古住宅物語」 本コラム…

とある一家のドタバタ劇
「ボクの中古住宅物語」

バス停まで徒歩20分。では馬では何分?乗馬初心者が検証してみた。
あっ、こんにちは、ジャンプ力に定評のある前田と申します。 すみません、御手洗いで足を…

「特集」

月間タシロ
みなさんこんにちは。 センチュリー21東亜不動産・事務の田代です。 …

わたしは、何でも知っている
「月刊タシロ」

田中のただいま建設中!
こんにちは!センチュリー21東亜不動産の田中雄一朗と申します。 新しくブログを始める…

マンションの建設現場を
全力取材「ただいま建設中」
-
お電話でのお問い合わせ
096-273-6081
受付時間 / 10:00〜19:00
毎週水曜(GW・お盆・正月定休) -
FAXでのお問い合わせ
096-273-6082
-
メールでのお問い合わせ
お問い合わせ